for our blogs.

Business plan creation Agency.

私たちは、
事業計画書作成に関する
プロフェッショナル集団です

事業計画書作成のブログ

出資(エクイティ調達)を受けるまでの流れは?

2023年04月27日

出資を受けるまでの流れ - スタートアップへの資金調達の手順とポイント

はじめに
スタートアップ企業が成功への道を歩むためには、出資を受けることが欠かせません。しかし、資金調達のプロセスは複雑であり、知らないと大変な苦労をすることもあります。

この記事では、出資を受けるまでの流れについて詳しく解説し、スタートアップが効率的に資金調達を行うためのポイントを提供します。

目次
1.自己資金と創業期の資金調達
2.ビジネスプランの作成
3.資金調達の方法とタイミング
4.投資家とのネットワーキング
5.ピッチとプレゼンテーション
6.資金提供交渉と契約
7.資金調達後の活動と報告
8.資金調達の失敗とその対処法
9.資金調達の効果的な戦略
10.国際的な資金調達の検討
11.資金調達の継続的な取り組み
12.助成金や補助金の活用
13.メンターの活用
14.スタートアップ向けプログラムの活用
15.クラウドファンディングの活用

1.自己資金と創業期の資金調達

スタートアップを立ち上げる際には、まず自己資金が必要です。
これには、創業者自身が持っている資金や、家族・友人からの借り入れ、クラウドファンディングなどが含まれます。自己資金を用意することで、投資家に対して自身のビジネスへの信念を示すことができます。

2.ビジネスプランの作成

ビジネスプランは、資金調達のための重要な道具です。
投資家に対して、自社の事業内容、市場分析、競合分析、財務計画、リスク管理、運営チームの紹介など、ビジネス全体の概要を明確に伝えることができます。資金調達の成功に向けて、ビジネスプランをしっかりと作成しましょう。

3.資金調達の方法とタイミング

資金調達には様々な方法があります。
例えば、エンジェル投資家、ベンチャーキャピタル、政府支援機関、銀行融資、クラウドファンディングなどです。各方法には特徴や条件が異なるため、自社のニーズに合った資金調達方法を選択することが重要です。

また、資金調達のタイミングも大切です。プロトタイプ開発、市場調査、製品投入など、各段階で資金調達のニーズが異なります。適切なタイミングで資金調達を行うことで、スムーズな事業展開が可能になります。

4.投資家とのネットワーキング

投資家とのつながりは、資金調達において非常に重要です。
まず、自社のビジネスに関心を持ちそうな投資家をリサーチし、コンタクトを取ることが大切です。
また、業界イベントやカンファレンス、オンラインプラットフォームを活用して、投資家とのネットワーキングを積極的に行いましょう。

5.ピッチとプレゼンテーション

資金調達を成功させるためには、投資家に対して自社のビジネスを効果的にアピールすることが不可欠です。
ピッチとプレゼンテーションでは、ビジネスプランをもとに、自社の強みや独自性、市場ポテンシャル、運営チームのスキルなどを明確に伝えることが大切です。
また、投資家の質問に対して適切に回答し、信頼関係を築くことも重要です。

6.資金提供交渉と契約

投資家からの資金提供が決まった場合、次に交渉と契約のプロセスが始まります。
ここでは、出資額や出資条件、評価額、希薄化の対策、権利や責任など、多くの要素が含まれます。専門家のアドバイスを受けながら、自社にとって最適な条件で契約をまとめましょう。

7.資金調達後の活動と報告

資金調達が完了した後も、投資家とのコミュニケーションは続ける必要があります。
定期的に進捗報告や財務状況を報告し、投資家との信頼関係を維持しましょう。また、資金調達後の資金運用は慎重に行うことが大切です。資金を効果的に活用し、予定通りの事業展開ができるように計画的に進めましょう。資金を適切に運用することで、次回の資金調達時にも投資家からの信頼を得やすくなります。

8.資金調達の失敗とその対処法

資金調達は常に成功するとは限りません。
資金調達が失敗した際には、その原因を分析し、改善策を立てましょう。失敗の原因は、ビジネスプランの不備、ターゲット投資家の選定ミス、プレゼンテーションの不足、市場環境の変化など多岐にわたります。失敗を糧にして、次回の資金調達に備えることが重要です。

9.資金調達の効果的な戦略

資金調達を効果的に行うためには、以下の戦略が役立ちます。

メディア露出:自社のビジネスや製品がメディアに取り上げられることで、投資家の関心を引きやすくなります。
顧客の声:実際に製品やサービスを利用した顧客の声を投資家に伝えることで、ビジネスの信頼性を高めることができます。
KPI(重要業績評価指標)の明確化:投資家に対して、自社の成長を示すKPIを明確に伝えることで、投資の価値を訴求できます。
成功事例の紹介:同業界や同規模の企業が資金調達に成功した事例を紹介することで、投資家に安心感を与えることができます。

10.国際的な資金調達の検討

国内だけでなく、海外の投資家からの資金調達も検討することが有益です。
特に、自社のビジネスがグローバル市場を対象としている場合、海外投資家とのつながりを築くことで、市場拡大や新たなビジネスチャンスを得ることができます。
海外投資家をターゲットにする際は、その国の文化やビジネス環境を理解し、適切なアプローチを行いましょう。

11.資金調達の継続的な取り組み

スタートアップは、成長段階に応じて継続的に資金調達を行うことが一般的です。
各段階(シード、シリーズA、シリーズB、シリーズCなど)での資金調達には、それぞれ異なる目的や要件があります。
例えば、シードラウンドではプロトタイプの開発や市場調査に必要な資金を調達し、シリーズAでは製品開発や初期販売活動、シリーズB以降では市場拡大や事業戦略の強化に資金を充てることが一般的です。
各段階で適切な資金調達を行い、スムーズな事業成長を目指しましょう。

12.助成金や補助金の活用

スタートアップには、国や地方自治体から提供される助成金や補助金を活用することができます。これらの資金は、通常返済不要であり、資金調達の負担を軽減することができます。助成金や補助金は、研究開発、雇用創出、地域活性化など、様々な目的で提供されています。自社のビジネスに適した助成金や補助金をリサーチし、適切な手続きを行いましょう。

13.メンターの活用

資金調達において、経験豊富なメンターのアドバイスやサポートを受けることが有益です。
メンターは、資金調達のプロセスや戦略、投資家との交渉など、様々な局面で貴重な知識や経験を提供してくれます。適切なメンターとのつながりを築き、資金調達に役立てましょう。

14.スタートアップ向けプログラムの活用

インキュベーターやアクセラレータプログラムは、スタートアップに対して資金調達支援を提供するだけでなく、ビジネススキルやネットワークの拡大、メンターシップなど、多岐にわたるサポートを行っています。

これらのプログラムを活用することで、資金調達だけでなく、ビジネス全般の成長を促進することができます。多くのインキュベーターやアクセラレータプログラムでは、選抜プロセスがありますので、自社のビジネスが対象となるプログラムをリサーチし、応募しましょう。

15.クラウドファンディングの活用

クラウドファンディングは、一般の人々から資金を募る方法であり、資金調達の一つの選択肢として考慮できます。
特に、製品やサービスに一般の人々の関心が高まることが期待できる場合、クラウドファンディングは効果的です。また、クラウドファンディングは、製品開発やマーケティングの一環としても活用できます。
ただし、運営コストや手数料がかかることがあるため、事前に調査を行いましょう。

まとめ

出資を受けるまでの流れには、自己資金の用意、ビジネスプランの作成、資金調達方法とタイミングの選択、投資家とのネットワーキング、ピッチとプレゼンテーション、資金提供交渉と契約、資金調達後の活動と報告、資金調達の失敗とその対処法、効果的な戦略、国際的な資金調達の検討、資金調達の継続的な取り組み、助成金や補助金の活用、メンターの活用、スタートアップ向けプログラムの活用、クラウドファンディングの活用など、多くの要素が含まれます。

これらのステップを総合的に検討し、適切な戦略と準備を行うことで、スタートアップは資金調達を成功させることができます。資金調達は困難なプロセスですが、適切なアプローチと努力を続けることで、その道を切り開くことができるでしょう。


資本政策の作成・バリュエーションの計算はこちら

投資家向け事業計画書の作成はこちら

事業計画書作成代行(簡易版)

作成物
パワーポイント10~15P
(+創業計画書など必要な書類)

19,800円(税込)
投資家向け事業計画書作成料金

パワーポイント20P前後
5~10カ年収支計画
キャッシュフロー計画
資本政策表

5~8万円
融資に関する事業計画書作成料金

パワーポイント15P前後
5カ年収支計画
キャッシュフロー計画
(+創業計画書など必要な書類)

5万円
> MORE

Contact


お問い合わせ


急ぎの依頼、短納期の希望大歓迎です。お気軽にご相談ください。
24時間、365日受け付けております。

CONTACT