for our blogs.

Business plan creation Agency.

私たちは、
事業計画書作成に関する
プロフェッショナル集団です

事業計画書作成のブログ

美容室(サロン)の独立開業に必要な5つのステップ

2016年7月27日

平成26年3月末での美容室の数(美容所としての登録がある営業所)は平成25年より3436件増加の23万7525件となっております。美容室の開業ブームは止まることがありません。

そのような背景の中、弊社でも日々沢山のご相談や融資・補助金等の支援依頼を受けております。『独立したい!開業したい!』と言う思いから全ては始まりますが実際の何から手をつけていいかわからない・・・。なんてオーナー様のお声もよく聞きます。

本日は美容室(理容・エステサロン・ネイルサロン等も含む)の独立開業において必要不可欠で簡易的な5つのステップをご紹介します。

①美容室開業のための準備期間

時期:1年〜2年前
するべきこと:イメージ作り・情報収集

どんなサロンにしたいかイメージをふくらませ、開業のための正しい知識を身につける大切な時期間です。
まずはじっくりと自分のイメージを固め、人気サロンはどのようにして売上や利益を生み出しているのか分析したり、先輩や上の人たちに積極的にお話しを聞きましょう。

②計画期間

時期:1年前
するべきこと:コンセプトの検討・プランニング・資金計画・事業計画作成・出店候補地選定

どのようなサロンにするかコンセプトを確立させていく期間です。
ターゲット客層や目玉にしたいメニューなどの、イメージを具体的にしていき事業計画書に落とし込みをしていきます。事業計画書が最も重要なのは『Why? (なぜ)、What?(何を)、When(いつ?)、Who(誰が?)、Where(どこで?)、How(どうやって?)、How much(いくらで?)=5W2H』をきちんと明確に落とし込むことです。

あなたが思い描いているイメージをきちんと具体的に書き表すことにより、事業計画書が密なものができてきます。より具体的な事業計画書こそが融資の採択や自身の経営基盤にもなると思います。

③独立のための活動期間

時期:半年前
するべきこと:テナント探し・設計施工会社選定・機器の検討

実際に計画を実行していく時期です。多くの業者との付き合いが発生しますね。慎重になりできるだけコストを抑えるようにして取引業者を選択しましょう。可能であれば見積もりを取っておくとよいでしょう。

④開業に向けた具体的な決定期間

時期:3ヶ月前
するべきこと:テナント決定・融資の申し込み・設計施工会社決定・サロンデザイン決定・各機関への開業手続き申請

出店候補の物件が見つかったら、次にサロンデザインの決定です。
そして忘れてはならないのが各機関への開業手続き申請と融資の申し込み。開業手続きにも沢山の申請があります。保健所への申請(開設に関する届出の申請)・税務署への申請(開業等届書、所得税の青色申告承認申請書等)・都道府県税事務所市町村役場窓口への申請(開業等届出書)それと同時に融資の申し込みも準備します。
一般的には日本政策金融公庫や銀行などに申し込みをします。この際に必ず求められるのが創業計画書(事業計画書)です。
②準備期間に作った事業計画書がここ使われます。より密な情報が載っており完成度が高い事業計画書ほど信頼性は高くなり採決されやすくなります。

⑤実行期間

時期:1か月前
するべきこと:広告宣伝・HP制作・会計事務所設定・材料の仕入れ

開業1ヶ月前から、ハード面での準備が終わり、集客のための広告宣伝やHPの公開、材料仕入れなどの最後の追い込み期間です。オープンまでの準備は大変だとは思いますが気を抜かず一踏ん張りするところになります。

まとめ:美容室(サロン)の独立開業のためには最低でも1年前からの準備が必要

以上のように美容室(理容・サロン・エステ等含む)の独立開業のためには多くのことを考えていきブラッシュアップしていく必要があります。その中には事務的な作業も多く、普段現場で仕事をしている皆さんにとって苦労することも多いでしょう。
だからこそ、最低でも1年前からしっかりと計画を立てて準備をしていく必要があります。

一般的にサロン関連の独立開業のためには開業資金として500万円以上は必要と言われています。小さな店舗であっても機材や内装工事などには多くの資金が必要となり、なかなか自己資金だけで工面することは難しいでしょう。そのため、開業の際には銀行や日本政策金融公庫(国金)など金融機関から融資を受けることになることが多いです。銀行からお金を借りるためにはきちんとした計画が必要となります。だからこそ綿密なプランを練っていくことが必要なんですね!

そしてしっかりとした事業プランを立てた後、晴れてオープンとなります。
オープンはゴールではなく、あくまでスタートです。オープン後もサロンを成功させるためには、経営者としての日々学び、努力を続けていくことが必要です。個人事業主からの法人化も夢ではありません。
是非とも頑張ってください。

Contact


お問い合わせ


急ぎの依頼、短納期の希望大歓迎です。お気軽にご相談ください。
24時間、365日受け付けております。

CONTACT